大型で強い勢力の台風17号は9月21日現在、沖縄本島の西の海上にあり、北に進んでいます。
台風の影響で、那覇市では21日午前3時55分に最大瞬間風速41.1メートルを観測し、建設現場の足場が崩れ、街路樹が倒れていました。
また、沖縄県内で強い風にあおられて転倒して骨折するなど10人が怪我をしています。
台風15号で千葉県が大きな被害に遭ったばかりですが、17号の経路は幸いにも千葉県の通過は間逃れそうです。
しかし、勢力の強い台風ですので、日本海側を通過する時に、 風や雨がやや強まるおそれがあり、復旧作業にあたる際などは注意が必要です。
台風17号の現在の状態(9月21日 23時現在)
名前:ターファー(マレーシア語でなまずの意味)
大きさ:大型
強さ: 強い
速さ:20キロ
気圧:970hPa
風速:35m/s
瞬間風速:50m/s
この先の進路
9/21(土)沖縄県
9/22(日)九州北部接近
9/23(月)北海道
このような進路で進む状態です。

日本海側から北上し、秋分の日の23日に北海道へ上陸の見込み。
せっかくの3連休に台風と言うあいにくなお天気です。
北海道にお住まいの方は充分ご注意ください。
15号の千葉県と同じような被害が起きないことを願うばかりです。
15号のような被害が北海道で発生した場合を想定して、必要なものは確保することをお薦めいたします。
一番いいのは、何も起きずに無事に通過または、温帯低気圧に変ってくれることを願います。
コメント