藤の花とこいのぼりのお庭が素敵な龍王院

寺院



平成から令和にかけてのゴールデンウィークに大田区方面へ御朱印めぐり。

初めて参拝したお寺でしたが、お庭がとても素敵でした。
都内だけあって、そんなに広くないのですが、綺麗に手入れがされています。
丁度端午の節句の時期でしたので、こいのぼりもお庭に居ました。
藤棚があり、もう少し早くお邪魔したら、八重桜も咲いていたようです。
今は、藤棚につつじとこいのぼり。
これだけあれば気持ち穏やかになります。

入り口入ったところが桜の木があるので、さくらんぼもつややかでした。

写真を写す被写体がたくさんあって、とてもシアワセな数分を過ごしました。

参拝後は、御朱印を戴こうと伺ったのですが、書置き対応でしたので、私は戴きませんでした。

【山・院・寺号】

医王山 常楽寺 龍王院(りゅうおういん)

【アクセス】

京急空港線 大鳥居駅又は、穴守稲荷駅から徒歩10分

所在地:〒144-0043 東京都大田区羽田2丁目26−11

【御本尊】

本尊 薬師如来 

玉川八十八か所霊場札所八十番 

【御朱印】

御朱印あり(書置き)
御朱印代はお聞きしませんでしたが、お寺はお気持ちが多いと思います。
お気持ちの時は300~500円をお渡ししていただきます。

コメント

You cannot copy content of this page