2021年お年玉付き年賀はがきの発売日はいつ?種類や値段を調査!おすすめ印刷屋さんも!

2021年お年玉付き年賀はがきの発売日はいつ?種類や値段を調査!おすすめ印刷屋さんも! 生活

今年ものこり2ヶ月半になりました。

1年経つのが早いですね。

年賀状を購入を考えるころではないでしょうか?

2021年のお年玉付き年賀はがきの発売時期や、デザイン、価格を調べてみました。

2021年のお年玉付き年賀状の発売日は?

発売日:2020年10月29日(金)
 
 



 
 

2021年のお年玉付き年賀状のデザインの種類と価格

今年のデザインは何種類発売されるのでしょうか?

年賀はがきは5種類+1種類ありますので、お好みのものが選べます。

  • 無地(普通紙):63円
  • 2021年年賀状普通紙
    初めから販売されている無地の年賀はがきです。
    紙質は、普通の官製はがきと同じ。
    ペンなどを使って手書きで文字やイラストを書く場合は普通紙がおすすめです。

  • 無地(インクジェット紙):63円
  • 2021年年賀状インクジェット用
    インクジェットプリンタ向けの用紙になっています。
    イラストを印刷する場合におすすめです。普通紙に印刷するよりも色鮮やかに仕上がります。
    写真も印刷できますが、次に紹介するインクジェット写真用の方が綺麗に仕上がるでしょう。

  • ディズニー年賀状(インクジェット紙):63円
  • ディズニー年賀状プーさんインクジェット用
    切手面にプーさんなどの可愛いディズニーキャラクターが印刷されています。
    裏面は無地のインクジェット紙となっているので、好きなイラストや絵柄をプリントすることができます。

  • 無地(インクジェット写真用):73円
  • 2021年年賀状インクジェット写真用
    写真を印刷むけの用紙で光沢処理されているため、インクジェット紙よりも写真が鮮明に印刷ができます。
    価格が10円高くなります。

  • 絵入り[寄付金付]全国版:68円
  • 2021年年賀状68円
    沖縄版です
    絵入り[寄付金付]全国版20201年賀はがき沖縄
    寄付金付きの年賀はがきです。1枚につき5円が寄付金となります。
    裏面には絵柄が入っていて、用紙は、普通紙です。
    すでに絵柄が入っているので、手書きでメッセージ書いたりするだけで年賀状が完成できます。

  • 広告付き年賀状:58円
  • はがき表の下に広告が付いている年賀状が販売されます。
    企業などの広告が入る代わりに、価格が5円安くなっています。
    今年は25種類発行予定です。

  • 寄付金付お年玉付年賀郵便切手(のり式):66円・87円
  • 2021年お年玉付き年賀切手
    オリジナルデザインのはがきや封筒で年賀状を作成したときに、お年玉付き年賀状と同じ機能となる切手を使えば、喜ばれますね。
    寄付もできるので一石二鳥です。

  • お年玉付年賀郵便切手(のり式):63円・84円
  • 2021年年賀切手63.84円
    オリジナルデザインのはがきや封筒に年賀っぽい切手を使いたい!という場合、この切手を使ってみてはいかがでしょう。

     
     



     
     

    お年玉付き年賀状はどこで買える?

    一般的には、発行している郵便局ですね。

  • 全国の郵便局
  • 年賀はがきの種類が豊富で、一度に大量の枚数を購入したい時に便利です。
    しかし、営業時間が平日昼間が多いので、その時間内に寄れるかですね。
    地域によっては、郵便局の本局は土日営業をしている場合があります。
    本局の場合、時間外窓口のゆうゆう窓口でも購入可能です。

     

  • コンビニエンスストア
  • 24時間営業の店舗が多いため、仕事の帰りによることもできますね。
    郵便局とは違い、大量購入をしたい場合に在庫がない可能性があります。

     

  • 郵便局のインターネット販売
  • 日本郵便の公式ホームページ:https://nenga.yu-bin.jp/online/nenga-sale.html
    注文枚数:5枚から(インクジェット写真用のみ:10枚単位での注文になります。)
    送料:無料
    配達指定日の予約注文:お届け希望日の3日前23時59分まで注文手続きを完了させてください。(土日祝日は外す)
    手続きが完了されていない場合、注文の受付は無効となります。
    なお、2020年10月28日(水)までに注文した年賀はがきは10月29日(木)以降のお届けになるようです。
    お届け日時指定:月曜日~土曜日 午前中9~12時、午後12~19時、夜間19~21時の時間帯

     

     
     



     
     

    年賀状の投函受付開始日は?

    ポストへ投函可能日:2021年12月15日(火)から

    この日より前にポストに投函してしまうと、普通郵便扱いになり、そのまま届けられてしまいます。

    間違えないように気を付けてくださいね。

    おすすめの年賀状印刷屋

    早割のある印刷屋さんをご紹介します。

    自分で印刷するより、印刷屋さんでキレイに作りたい!と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    自分で年賀状も買わないで、印刷屋さんが用意してくれるところが多くあります。

    早割でうまく安く素敵な年賀状を作ってしまえば、パソコンで印刷するよりキレイなのに安く完成する場合もあります。

    パソコンで印刷するとプリンターのインク代は意外とばかになりません。

    いつの間にかインクが無くなってしまって、インクを前色交換するとなるとかなりの痛手です。

    おすすめの年賀状印刷屋さんをご紹介します。

    【挨拶状ドットコム】
    年賀状だけではなく、季節の挨拶状なども扱っています。
    年賀状とは正反対の喪中はがきも印刷可能です。
    デザインの種類がとっても豊富なので色々なデザインを選べます。
    先着プレゼントあり! 抽選のプレゼントもあり! 年賀はがきも3円オトク!
    早割:あり
    宛名印刷:基本0円
    送料:無料

    気になったらここ↓ ↓からご確認ください。


    【Degipri】
    デザインとスタンプの種類がかなり多くて豊富で色々なデザインを選べます。
    写真年賀状もお手の物!
    注文がアプリでらくらく!
    フォトコンテスト賞金あり! LINE登録割引券配布があり! 全員プレゼントあり! 抽選でプレゼントあり!
    超得割:あり
    お試しプリント:1枚できる
    宛名印刷:基本0円
    ポスト投函:できます

    気になったらここ↓ ↓からご確認ください。


    【しまうまプリント】
    4枚から注文できるという、嬉しさ!
    早割率も60%割引なのでかなりオトクです!しかし早割は、本当に早い期間なので申込みはお早めに!!
    抽選でプレゼントあり!
    早割:あり(10月26日までなので急いでください!!)
    送料:無料
    宛名印刷:無料
    ポスト投函:できます

    気になったらここ↓ ↓からご確認ください。


    【年賀家族2021】
    家族写真の年賀状は一番素敵にしあがる印刷屋さんですね。
    写真を素敵なはがきに変えて新しい年のご挨拶に。
    早割:あり
    送料:無料
    宛名印刷:無料
    再印刷保証:あり
    複数作品注文:あり

    気になったらここ↓ ↓からご確認ください。


    いかがでしょうか?

    各印刷屋さんによって趣向が違いますので、どこかいいお店があるといいなと思います。

    私は写真が好きなので、年賀家族2021は気になりました。

    家族の写真を年賀状に載せて送るなら、おすすめです。
     
     




     
     

    まとめ

    2021年の年賀状の作成、そろそろ始める方も多いと思います。

    毎年デザインとか、迷うと思いますが、たくさん選べるのは嬉しいですね。

    もともと絵柄のある寄付金付きの年賀状も地域の絵柄なので、風情があったりしますね。

    素敵な年賀状を送るのは、受け取った方も幸せになりますからね。

    私もこれからどんなデザインにしようか考えて年賀状作成をしていきたいと思います。

    毎年慌てて!!ってなってしまうので今年こそは!!!と思っています。

    さいごまでお読みいただきましてありがとうございました。

     
     



    コメント

    You cannot copy content of this page