ハロウィンジャンボを新月の己巳の日に購入して当たる?

 

 

ハロウィンの季節になってきましたね。

ハロウィンと言えば?何を思い出しますか?

オバケかぼちゃ、シーツのオバケとか?

色にすると、オレンジ、紫、黒な印象があります。

この時期に毎年発売される宝くじがあるんです。

ハロウィンジャンボです!!

オレンジで、オバケかぼちゃやフランケンの絵がくーちゃんと一緒に描かれていてカラフルで楽しそうな宝くじですね。

もう購入されましたか?

私は、これから買おうと思っています。

昨年も購入したのですが、昨年は10/4に購入しました。

2018年10月4日は、己巳の日だったのです。

去年の結果は・・・10枚購入して、3300円当たりました。

購入金額プラス300円でしたね。

2019年の今年の 己巳の日 はと言うと、本日なのです。

2019年9月29日です。

またまた本日購入をしようと思っています。

今年は、己巳の日と重なって新月でもあります。

己巳の日は、巳年はへびなのでお金にまつわるため、金運上昇を兼ねています。

なんかいい感じがしませんか??

己巳の日については、こちらの記事へ↓↓

己巳の日とは?金運UPの日?2019年の己巳の日はいつ?

 

 

ハロウィンジャンボについて

第811回全国自治宝くじ
ハロウィンジャンボ宝くじ

発売期間:2019/09/24~2019/10/18

抽せん日 :2019/10/30

金額:1枚 300円
基本的には10枚が1袋で売られていますが、1枚から購入できます。

1等:3億円×8本 前後賞 1億円


10枚セットで連番と言う番号が続いているものと、バラと言って番号が全く違うもの下1桁だけ0~9までになるものがあります。

第812回全国自治宝くじ
ハロウィンジャンボミニ

発売期間 :2019/09/24~2019/10/18

抽せん日: 2019/10/30

金額:1枚 300円

1等:2000万円×16本 前後賞500万円

 

ハロウィンジャンボのはじまりは?

2001年からオータムジャンボで、 全国通常宝くじで発行がスタート。

2017年からハロウィンジャンボに名称変更されました。

名称変更後に、ミニの発売も始まりました。

名称変更理由:若年層を中心に宝くじへの関心をもってもらうため。

 

2種類の宝くじが発売中ですね。

1等の金額が違いますが、当たる確率はミニの方が高いですね。

しかし、ハロウィンジャンボは、1等が当たれば、億という賞金を手に出来る。

どちらにしたほうがいいのやら??

いつもジャンボ宝くじの時に悩みます。

今年も己巳の日にあやかれるといいんですけどね。

コメント

You cannot copy content of this page