2019年12月12日の夜は、お天気いいですよね。
今年、令和元年、2019年最後の満月が観れる日です。
1年の最後の満月は、 アメリカ先住民の呼称 で【コールドムーン】と呼ばれているそうです。
1年間毎月呼ばれ方があるんですね。
そして、12月は、ゴールドムーン(COLD MOON)と呼ばれています。
6月はストロベリームーンと呼ばれてた記憶がありますね。
ツイッターでもコールドムーンが話題になっています。
横須賀美術館から見える令和元年(2019年)最後の満月、コールドムーンをお送りします🌕ペントハウスから望遠鏡越しに見る月もおすすめです✨※画像は17時頃撮影したものです。 #コールドムーン #満月 #横須賀美術館 pic.twitter.com/f29nSBXSYF
— 横須賀美術館 (@yokosuka_moa) December 12, 2019
今年最後の満月が昇ってきました。関東から西の太平洋側で良く見れており、北海道でも雲の隙間から見られています。今夜遅い時間は日本海側でも雲から顔を出すかもしれません。#最後の満月 #コールドムーン https://t.co/R89mGtt3fs pic.twitter.com/JBXSwm1zu4
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 12, 2019
【神秘】今夜は”コールドムーン”、2019年最後の満月を刮目せよ‼︎https://t.co/2WihUAAEI4
— 気になる宇宙 |「やべー」宇宙の話発売中 (@Kininaruutyu) December 12, 2019
今夜は2019年最後となる満月が夜空に出現する。アメリカでは月ごとに満月の呼び名があり、12月の満月は、”コールドムーン”と呼ばれているそうだ。 pic.twitter.com/fPUjhoVb4P
【令和元年 #最後の満月】
— 宇宙ミュージアムTeNQ (@TeNQ_TDC) December 12, 2019
今日12日は、#2019年最後の満月 です。
12月の #満月 は「寒月」(#コールドムーン)とも呼ばれています。
晴れる地域も多く、綺麗な満月が見られそうですね。
今宵はぜひ、暖かくして空を見上げてみてはいかがでしょうか。 pic.twitter.com/echfJjmUh7
日本名?と言うのかな?は、12月の満月は、「寒月」と呼ばれています。
12月の月の名前のように、今日も寒いので、綺麗な月を観るために風邪など引かれませんように。
暖かくして、キラキラ光る今年最後の満月を観ましょう。
いつも空から見守ってくれるお月さまを、私もしっかり目に納めたいと思います。
コメント